「ママだから伝わる・伝えられる」
ママの視点でスマートに楽しく防災を知るきっかけづくりのセミナーを各地で行っています。
2018年6月に起きた大阪北部地震・台風21号をうけて、
ほくせつママ&パパの声を集めて「ほくせつ親子防災ノート」をつくりました。
こちらも無料でダウンロードしてご自由にお使いいただけます。
2021年6月、避難の警戒レベルの表記修正しています。
ダウンロードはこちらから↓
英語バージョンはこちらから↓
Hokusetsu Family
Disaster Prevention Notebook
(注:P.6の改訂は出来ていません)
PTA、公民館、コミュニティセンター、子育て広場、
保育園、幼稚園などなど、様々な所で親子向け防災講座を
開催しています。
講座を開催して欲しい!という方がおられましたら、
ぜひお問い合わせくださいね。
・100均防災グッズ展示
・防災食・液体ミルク等の試食
・防災クイズラリー
・親子で学ぶ防災講座 などなど
開催実績は、ほくせつ親子防災部HPに随時掲載いたします。ぜひそちらをご覧ください。
2018年2月24日(土)大阪市港区の小学校5年生の土曜参観授業にて、「小学5年生 防災☆トーク」を開催しました。1クラスごとにこんなときどうしよう?と考えるきっかけになりました。
2017年1月13日(金)ママふぁん関西主催で、かもんまゆさん((一財)スマートサバイバープロジェクト)をお招きし、防災ママカフェ@大阪を開催しました。
住之江区の地域防災とママたちと一緒に防災を考えるためにはどうすればよいか、企画からご一緒し、開催しました。全体の進行と、防災パーティの非常食の試食会を担当させていただきました。
産経新聞 2017.9.20
大阪市社協「大阪の社会福祉11月号」